もう何年も前ですが、こんなタイトルの本が話題になりました。自分はまだ読んでもいないし、それについて誰かと語り合ったこともないんですが、なぜか、最近ふと、この言葉が脳裏を過ることがあるんです。(^_^)

そもそも「鈍感」ってあまり良い意味で使われないと思うんだけど、少なくとも「鈍感力」と言った場合は、すごく前向きというか、プラスな意味合いに変わると思います。^_^

まず、自分が「鈍感か?」と言えば、よく分かりませんが、逆に「敏感」な方だろうと、自分では思ってます。周囲からも、恐らく、何事も「よく気がつく」「気配り、気遣いができる」と思われてる気がします。(^_^)

もちろん、実際のところは、俺自身が気付いてないだけで、とんでもない「勘違い」をしているかも知れません。このブログの書き方も含めて、知らず知らず、読者を不愉快にさせるような「KY」な言動をしている可能性もあるとは思いますが…。^_^;

でも、なぜ、俺自身が「鈍感力」を意識することがあるかと言うと、普段の仕事とか、人間関係で、細かい気配りや心配りは大切だと思う反面、あまり不必要に気を使ってばかりでは、返って、周りも恐縮してしまうし、ぎこちない感じになってしまう。それを防ぐためにも、可能な限り、自ら「鈍感でありたい」と時々考えるからなんです。^^;

つまり、下手に背伸びして「良い人」ぶったところで、やはり無理がありますよね?・・どんなに無理したところで、自分は自分以外の何者にもなり得ない。むしろ、自然体で、ありのままの自分でいた方が、周りも安心するだろうし、自分自身も気が楽なんですよね…。(^.^;

自分が「こうありたい」と願う自分になる努力は、もちろんしたいし、これからも続けていくと思うんだけど…、完璧な人間になんて、絶対になり得ないし、その必要もないだろう。最近は、そんな風に思うことが多いです。^_^

身近な人にも「鈍感」を感じることはあります。でも、「鈍感」でも魅力的な人は、たくさんいますよね。うちの奥さんなんか、その典型だよなぁ〜…と、奥さんには大変に失礼ながら思いますね!(^。^)

なので、心から「鈍感でいてくれて、ありがとう」と、半ば冗談半分に、日々、感謝の言葉を唱えてます。もちろん、心の中で…。(>ω<)